「受験」カテゴリーを選択しなおす
ポッターの大学生活は、周りの環境に恵まれてるな~と思いますいつも4~5人で行動しているようなのですが、基本的に真面目な子ばかり。空き時間には一緒に課題をやった…
第1回全統記述模試の結果、見ましたよー。見方が?試験の科目が?良く分からないけど。良く分からないけど、判定だけ単純に見ると、良かった?かな?国立大学にA判定あ…
話題の8才のお子さんの算数の宿題18÷0= の問題答え無し と提出したところ×だったそうだこれがSNSで盛り上がっている…学校の先生の正答は 18÷0=0 こ…
6月27日(木)1ドル=160円台に突入。円安が益々進行しています。円安が進むと、輸出の採算が上がるので海外輸出依存度の高い企業の株価が上がるなどと言う人もいますが、ここまで来ると、負の影響が無視できないと思います。身近な例で言えば、このブログでも何度か
珍しく自分から発言したと思ったら『オレのエアポッズがない』でした母『デバイスで探せるんじゃない?』下の子『家の中のどこかにある』あーそうですかそのうち見つかる…
今年も早いもので年前半が終わろうとしていますが、まだ今年の『ふるさとに納税』の枠を全く使っていませんでした。昨晩までの『楽天マラソン』を利用して、とりあえず果…
阿佐ヶ谷の馬橋稲荷神社に行ってきました。なんだかバタバタしていて、久々に神様にご挨拶に行った感じです。今年は辰年とあり、こちらの神社はテレビや雑誌で多く取り上…
入学して意外だったのは、都立高校生対象のイベントを東京都が色々用意していること。 ノートパソコン購入支援の他に、 次世代リーダー育成 次世代リーダー育成道場と…
先日のTV番組 東大王 でも紹介された栄東中高の施策 20年後の履歴書正式には中学2年生の時に作成するので高入生は体験しない 一貫生の施策となりますTVでも紹…
6月26日(水)医学部医学科4年生は、病院実習に出るためには合格が必要となる共用試験(CBTとOSCE)という関門を控えます。この試験ですが、大学受験の時のように、予備校の教材を使うことが多いようです。MEC、TECOMなどの医師国家試験予備校や、クエス
今や大学生になるコアラ (次女)若干幼いところがあって小学生のうちはとんでもなく公園が大好きだった。それが中学受験をすると決めてからめっきり公園で遊ぶ機会が減…
都知事選挙の話になった時、ameに「こいけゆりこって書ける?」と聞くと「書けるよ。小さい池に、小さいに百に合うでしょ」と。小さいに百に合うは小百合でしょ「それ…
昨日は、1Qの成績発表の日でした 私は朝からドキドキ…。大丈夫だとは思いますが、大事な提出物を忘れているとかテストでやらかしたとかでまさかの落単があったらどう…
東京女子医大の寄付金に纏わる記事が立て続けに露出ひとつは受験生に纏わる寄付金推薦入試に纏わる寄付金入学に纏わる寄付金禁止に抵触そもそも同窓会の推薦入試とはなん…
6月25日(火)2025年4月入社組の就活は、ヤマ場を越えて最終的な行き先を決めた大学生が多い時期になりました。結論を巡って、保護者と本人の意見が合わないケースもあります。以前に、世代間ギャップを嘆く声を聞いたことがありましたが、今年も親しい知人保護者が
先日の『未来のレモンサワー』記事ではたくさんのコメントをありがとうございましたお酒つながりでもうちょっと書かせて下さい。 同じアサヒが2021年に出した『生…
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)